カテゴリー: クールなウェブサイト

タイルスタイルのデザイン

Windows8、Windows Phoneで採用されたタイルスタイル(Metroスタイル)のデザインです。 ■Dynamit http://dynamit.us/


2012年2月27日 0

SNSと連携

今回は機能に注目します。 LEVI’SのサイトではFacebookの「Like(いいね)」ボタンを設置しています。「いいね」がクリックされるとFacebookのメンバーサイトに誰々がこの商品にいいねといってい…
続きを読む


2010年10月27日 0

雑誌を意識したデザイン

表紙から始まり目次やグラビアなどをうまくホームページ用にアレンジしています。電子書籍とは違いWEBの良さをうまく活かしていると思います。 ■SCOTCH & SODA http://www.scotch-soda…
続きを読む


2010年8月23日 0

きれいなグラフィックと凝ったアクション

フルフラッシュのサイトです。仮想の土地をモチーフに表現する手法はよくありますが、ページの展開時に一度空に上がってまた降りる動作を入れることによって切り替えの不自然さを払拭しています。おそらくページデータの読込時間を飽きさ…
続きを読む


2010年8月20日 0

分類をビジュアルで表現

商品のカテゴリー階層をビジュアルで表現しています。階層が深いと今どこにいるかわからなくなったり、移動が面倒になったりしがちですが、工夫次第で改善できる例だと思います。記事の分類などにも応用できそうです。 http://w…
続きを読む


2010年7月12日 0

イラスト風のデザインその2

フランス風のイラストを使用して、女性的でおしゃれな雰囲気を出しています。 要素の配置などに気を使いごちゃごちゃして見せないところがうまいです。 ■DAILY CANDY http://www.dailycandy.com…
続きを読む


2010年6月15日 0

メインビジュアルの使い方が面白い

メインビジュアルを背景と兼ねる手法が面白いです。ウェブでは閲覧者のモニターサイズがまちまちですので、それを吸収するテクニックが必要な場合があります。マイナス要因になりそうな事をこのサイトでは逆にデザイン要素としている所が…
続きを読む


2010年6月3日 0

和風のデザイン

3Dムービーを利用したページ展開もインパクトがありますが、背景画の使い方や半透明効果の使い方、文字の配置などがうまいですね。 ■世界遺産 高野山 http://www.sekaiisan-koyasan.com/


2010年2月26日 0

ミニマルなデザインのサイト(その3)

文字と無機的なグラフィックだけでチープに見えないのは相当に練られた証拠でしょう。ページをペーパーに見立てたちょっとしたテクニックも効いています。 ■Helveticons.ch http://www.helveticon…
続きを読む


2009年8月26日 0

ミニマルなデザインのサイト(その2)

ベースはシンプルに抑えて、画像の配置や大きさを工夫して、センス良い感じに見せています。 ■on http://madebyon.com/


2009年8月18日 0