カテゴリー: クールなウェブサイト

ミニマルなデザインのサイト(その1)

シンプルであればある程デザイン力とセンスが問われると思います。このサイトは画像類や色を必要最小限に抑えているにもかかわらず、チープにならずにスタイリッシュに仕上げています。 Concentric Studio http:…
続きを読む


2009年5月14日 0

凝ったコンテンツの配置

鮮やかな色彩の中に面白い方法でコンテンツを配置しています。 散漫なようで絶妙のバランスを保っている所はセンスでしょうね。 インドのデザイナーさんのサイトだそうでお国柄が出ていると思います。 ■colourpixl htt…
続きを読む


2009年5月1日 0

背景的にFlashを使用したホームページ

実写的な背景も参考になりますが左側のリスのアクションが大変面白いです。 通常Flashをバナー的に使用しますが、背景に使用するアイデアは秀逸です。また背景の実写的画像と手前にかぶった画像をぼかして奥行を演出しています。 …
続きを読む


2009年4月9日 0

画面全体を一つのビジュアルとしてとらえたウェブサイト

ヘッダー、本文、フッター、背景を一つの要素としてとらえて、一体感のあるデザインに仕上げています。 ホームページではユーザーのモニタサイズを限定できないので、さまざまな横幅に対応できるようになっています。このような制限の中…
続きを読む


2009年4月6日 0

半透明効果

Windows VISTAでウィンドウ枠などに採用された半透明効果ですが、ホームページに応用するのもカッコ良いですね。背景画像にコントラストが高いものを使用すると効果的です。 Color Charge http://co…
続きを読む


2009年4月1日 0

Batman The Dark Knight in 3D

タイトル通り3D効果を生かしたデザインです。背景画像がコンテンツ部分に回り込むアイデアは素晴らしいの一言です。 ヘッダーのバットマンの背景が一緒にスクロールしてしまうのだけが少し残念です(意図なのでしょうか)。 Batm…
続きを読む


2009年3月31日 0

新聞風のデザイン

新聞風のデザインも掲載する情報によっては面白いかもしれません。HTMLでは段組みを自動化しにくいのが難点です。きれいにレイアウトするためにはテキストの文字数や画像のサイズを調整しなければならないことがあります。 このサイ…
続きを読む


2009年3月30日 0

JavaScriptを効果的に使用したサイト

このサイトは外観もきれいですが、画面展開時に面白い動きをします。メインコンテンツ部分がスライドするアクションは通常Flashを使用することが多いですが、このサイトはJavaScriptを使用して実現しています。Flash…
続きを読む


2009年3月26日 0

シンプルだけど分かりやすい説明

このホームページでは読者の知りたい情報を簡潔かつ明瞭に伝えています。流れが直感的に掴みやすく、ビジュアル的に優れています。 Alessandro Cavakllo


2009年3月21日 0

背景とページを一体化させたホームページ

通常ページ部分と背景を区切った(もしくは白など単色にした)ホームページが多いのですが、このサイトGotta Get To FOWAの様に一体化させるのもカッコ良いですね。このようなデザインもトレンドです。お堅いサイトでも…
続きを読む


2009年3月19日 0